第39回教役者大会
・日程 2004年2月3日(火)~6日(金)3泊4日
・主題 Fresh Wind,Fresh Fire
・聖句 使徒4:31
「彼らがこう祈ると、その集まっていた場所が震い動き、一同は聖霊に満たされ、神のことばを大胆に語りだした。」
・会場 遠鉄ホテル・エンパイア(静岡県浜松市)
・講師 ジム・シンバラ牧師(ニューヨーク市ブルクリン・タバナクル)
The Brooklyn Tabernacle
自由な交わり、温泉でリフレッシュ、恵の証し会、聖霊のバプテスマ、パワーポイントをパワーアップ、チャーチ・スクールの祝福、高齢者や障害者へのケア・ミニストリー
上記のようにすすめております。どうぞ祈りに覚え、またご参加くださるようご予定に加えてください。
第39回大会は、関東地区担当により実行委員会を運営させていただいております。皆様の上に神様の豊かな祝福をお祈りいたします。
委員長:加藤 満
事務局長:稲福エルマ
事務局:新宿シャローム教会
TEL:03-3371-7558 FAX:03-3371-7559
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-9-7
Email:npskt@yahoo.co.jp
講師紹介
主講師 ジム・シンバラ牧師(ブルクリン・タバナクル教会 米国ニューヨーク市)
師のリーダーシップの下でニューヨーク市にあるブルクリン・タバナクル教会は、1971年に30人だった会衆から約1万人の教会に成長し続けている。
音楽界のグラミー賞を幾度も受賞したブルクリン・タバナクル・クワイヤーを指揮しておられるキャロル婦人と共に、師は都心で福音を伝えるだけにとまらず、世界のあらゆる所で開拓教会を生み出していく御業にも用いられている。続いてるこのリバイバルの原動力となっているのは、2千人が毎週集まっている火曜日の祈祷会だといわれている。
神学校で勉強したことがない師と、初めは楽譜を読めなかった夫人は、絶え間ない祈りと主の恵に委ね切ることによってのみ教会が長年にわたって成長し、霊的情熱を増し加えてきました。
師の著書に「フレッシュ・ウインドウ、フレッシュ・ファイア」、「フレッシュ・フェース」、「フレッシュ・パワー」、「神が祝福される人生」、「神が祝福される教会」、そして「グラウンド・ゼロからの神の恵み」がある。
ブルクリン・タバナクルはあらゆる人種と年齢の方々が集まっている教会で、周囲の人々の必要に応える(病人ケア、老人訪問、ホームレス援助、教育プログラム、子供とユース、ミニストリー等) サービスをたくさん行っている。4千人も収容できる古い劇場を1998年に購入し、それを改装して、いま教会堂として使っている。
大会プログラム |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分科会のご案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|