分科会 2月7日(水)14:30~16:00

講師:岩間千恵子師 宝塚栄光教会
① 高齢者社会における教会の働き
2013年7月、教会は祈り備えていたデイサービス事業を開始。職員10名は全員教会員。厨房を受け持つのは婦人会。高齢の教会員はもとより地域の高齢の方々も喜んでくださった。

講師:小山芳枝師 岐阜純福音教会
② 女性への励まし
「収穫は多いが働き手が少ない」と主は語られました。
主は私達女性に使命とビジョンを与えて下さいました。私達が聖霊と御ことばに励まされ、力強く献身できるよう整えられましょう。

講師:手束正昭 主管牧師・美智子師 日本基督教団 高砂教会
③ 教会成長の勘所
教会の成長を妨げる最も大きな要因は、教会内の不一致ということです。
1.牧師と役員、2.牧師と配偶者、3.主任牧師と他の教役者に起こる不一致、などがあります。今回は、牧師と役員の問題に焦点をあてます。

講師:中山有太師 イエスキリスト神の愛教会
④ 礼拝と賛美の心得
教会と日常の中でささげる主への礼拝と賛美について学びます。
ワーシップチームのための具体的なティーチングもあります。

講師:尾山清仁師 聖書キリスト教会
⑤ しくじり先生
持ち前の劣等感をスポーツやビジネスの成功などによって乗り越えようとしたが、性的嗜癖や怒りに囚われてしまった。そこからの脱出の道と人生の使命を同時に学んでいく。教会では「正直であること」を大切にいる。

講師:儀間盛人師 沖縄リバイバルチャーチ
所属する教会の開拓期から現在までの歩みの中で、自身が体験してきたこと、考えさせられたこと、他いくつかのエピソードをシェア致します。
参加者のお働きに役立つなら感謝です。

- 講師:スティーブ ケイラー師 ホープチャーチ
⑥ 聖霊のバプテスマ
JPFカンファレンスの特徴の一つは聖霊の働きの重要性を強調することです。
このワークショップでは、聖書のおすすめと祈りの時間を通して聖霊の満たしを求めます。